新潟県立三条中学校・高等学校同窓会
HOME新着情報サイトマップお問い合わせ 同窓会情報ごあいさつ・役員総会同窓会の活動と支部 三条高校情報三条高校近況学事概況大会記録・課外活動 三条高校今昔三条高校のあゆみ年表資料編 その他の情報物故情報リンク集校歌音源リンク BBS
年表
 
1926-1945 明治大正|昭和戦前|昭和戦後20年昭和から平成平成
 
 
昭和戦前 [昭和1年〜20年] 時代関連図
 
 
年号 校 内 制度・社会
 
 

1926
(昭1)

12.25 昭和に改元

12.25 大正天皇崩御

摂政裕仁親王践祚、昭和と改元

1927
(昭2)

7.12 厳谷小波氏、本校にて講演(全校生)

9.01 教頭、森山義雄、校長事務取扱

10.04 世界深検家、菅林力夫氏講演(全校生)

12.01 第3代学校長、手塚義明就任

4.22 昭和金融恐慌、全国に3週間のモラトリアム

(支払猶予)緊急勅令公布即日施行

8.03 第1回全国都市対抗野球七会開催

(大阪毎日、東京日日新聞共催)

11.22 中学校、高等女学校、高等学校の入学試験制度を改正(入試準備の弊害除去のため、内申書重視を指示)

1928
(昭3)

4.01 御大典記念事業として下の事業をなす。
【1】堤清六氏の寄付による大礼記念財団法人中越奨学会を設立、同氏をその設立者とし、事務所を本校内に置く。
【2】競技場の大修理と周囲の植樹をする。

10.08 両陛下御真影奉戴

4.17 文部省、学生、生徒の思想傾向の匡正

国民精神の作興を訓令(大学各社研の解散を命令)

10.30 文部省、思想問題に村処するため学生課を新設

直轄学校に学生、生徒主事を置く

11.10 京都御所で天皇即位の大礼

1929
(昭4)

10.21 電燈50年祭

6.03 日本、中国国民政府を承認

9.10 文部省、各学校に国体観念明徴を訓令

1930
(昭5)

3.02 粟ヶ岳遭難

4.05 生徒控所1棟・生徒昇降口撤去

5.10 御真影奉置所・講堂兼体操場増築落成

7.01 生徒昇降口増築落成

4.01 上野駅地下道日本初の地下商店街開店

5.01 第11回メーデー、川崎で竹槍武装のデモ

10.29 閣議、中国の呼称を支那から中華民国に変更

1931
(昭6)

3.31 寄宿舎廃止(昭和8年4月寄宿舎払下)

4.01 定員500名とし15学級を10学級に減ず。

4.12 両陛下御真影奉還

4.16 両陛下御真影奉戴

北陸大会バスケット優勝

8.25 羽田に国際飛行場開設

9.18 柳条構の「満鉄」線路爆破事件を口実に関東軍総攻撃を開始(満州事変)

10.27 愛国社の指導下で愛国学生連盟結成(学生の右翼組織広がる)

1932
(昭7)

4.01 定員750名とし10学級を15学級に増す。

5.01 同窓会の発起により創立30周年記念式を挙行

5.01 鈴木荘六大将出席創立記念式典挙行

1.28 上海で海軍陸戦隊、中国第19路軍と交戦開始(上海事件)

5.15 海軍青年将校と陸軍士官学校生徒ら、首相官邸などを襲撃、犬養首相を射殺(5.15事件)

9.07 欠食児童の増大

文部省学校給食を訓令

1933
(昭8)

4.24 寄宿舎建物取り壊し開始

2.04 長野県で教員の一斉検挙始まる(長野県教員赤化事件)

4月までに65校138人検挙

9.15 政府、不穏思想予防鎮圧取締強化を決定

1934
(昭9)

4.01 第4代学校長 平松周治就任

3.01 満州国、帝政実施(執政溥儀、皇帝となる)

6.01 文部省は思想局設置

12.26 沢村栄治、スタルヒン職業野球団大日本東京野球倶楽部(のち巨人軍)創立

1935
(昭10)

 

2.04 中学校入学考査に関し、試験問題は小学校教科等の範囲を超えないよう通達

4.09 文部省団体明徴を訓令

5.18 中学校長協会、中学4年制案に反対声明

9.01 第1回芥川賞(石川達三)、直木賞(川口松太郎)発表

1936
(昭11)

 

4.18 日本、外交文書の国号を「大日本帝国」、皇帝「天皇」と記述

7.04 文部省、義務教育8年制実施計画案網決定

7.18 文部省、中等諸学校の修身、公民、国史の標準教科書

 
 

1937
(昭12)

4.08 (中第15回)佐藤秀三(オリンピックマラソンコーチ)の講演

8.01 雨天体操場取崩

12.02 体育館増改築工事竣工

4.28 第1回文化勲章授与式(佐々木信綱、 幸田露伴、 横山大観ら9人)

7.07 日華事変勃発(廬溝橋で日中両軍衡突、8.9第2次上海事件、8.15全面戦争突入)

9.25 内閣情報部の国民歌「愛国行進曲」

10.12 歌詞応募57,000編、レコード100万枚売れる。

11.18 国民精神総動員運動始まる。

12.11 大本営令を公示

南京陥落の祝賀行事挙行

1938
(昭13)

 

6.09 文部次官通達「集団的勤労作業運動実施に関する件」(勤労奉仕の開始)

11.20 「岩波新書」刊行

1939
(昭14)

 

3.31 文部次官通達「集団勤労作業実施に関する件」(勤労作業を正課)

4.26 青年学校令を改正、青年学校を義務制とする(満12歳以上19歳未満の男子の就学義務を定め、昭和14年から逐年実施)

6.10 文部省、夏期休暇を学生、生徒の心身鍛練にあて、集団勤労作業等を行うよう通達

7.08 国民徴用令実施(白紙の召集令状といわれる)

9.01 独軍、ポーランド侵入、第2次世界大戦始まる。(英・仏対独宣戦布告)

9.15 徳川夢声NHKラジオで「宮本武蔵」放送開始

9.28 全国中学校入学試験廃止(小学校長の報告書、人物考査、身体検査の三者総会制定による)

10.01 厚生省、初年度体力章検定を実施(15〜25歳男子に義務付)

1940
(昭15)

 

4.08 国民体力法公布(17〜19才男子の身体検査を義務付)

6.22 文部省、修学旅行の制限を通牒(18年以後全面禁止)

9.27 日独伊三国同盟調印

11.02 国民服令公布(国民服を制定)

1941
(昭16)

4.01 第5代学校長 益田舜之助就任

5.01 国旗掲揚塔竣工掲揚式挙行

10.01 第6代学校長 野口精一就任

12.08 宣戦布告(午前11時)に関する東条首相の放送を聞く(朝礼時)

4.01 中学校の新入生制服、男子は国民服(2号に)、戦闘帽、女子は襟を石前、ヘチマ型とする。

8.08 文部省、学校報国隊(団)体制確立について訓令

11.22 国民勤労報国協力令公布(男子14〜40、未婚女性14〜25に勤労奉仕義務法制化)

12.08 太平洋戦争起こる(米・英に宣戦布告)

ハワイ真珠湾奇襲攻撃、マーレ半島上陸

12.08 大東亜戦争勃発、午前6時NHKが開戦を報じ、11時45分宣戦の詔書おくる。(在来日系人126,947人)

1942
(昭17)

10.23 創立40周年記念式典挙行

1.09 国民勤労報国協会令施行規則に基づく学徒動員命令

3.09 中学生の外套、手袋禁止

7.24 文部省、 学徒体振主催による初の全国高校体育大会開催(神宮競技場36校5,000人参加)

8.21 「中学校、高等学校学年短縮案要綱」 を閣議決定(修案年限を中学4年、高等学校を2年とする)

11.01 予科練制服7つボタンとなる。

1943
(昭18)

4.01 学級増(20学級、生徒定員1,000名)

1.21 中等学校令公布(修業年限1年短編4年とし、教科書国定付4.1施行)

3.29 文部省は「学徒体育訓練実施要綱」と通達し、戦後、特技訓練を強化

4.01 師範学校、中等学校において国定教科書を使用

6.25 「学徒戦時動員体制確立要綱」閣議決定

(勤労動員強化、戦技特技訓練、防空訓練)

8.22 島崎藤村 没

11.25 文部省は上級学校進学指導に関し受験制限をするよう指示(1人1校、居住地に近い生徒の性能、特質を重視)

12.01 第1回学徒兵入営

1944
(昭19)

4.01 第7代学校長 堀部健一就任

1.19 女子挺身隊結成(14〜25才の未婚女性、軍需工場へ)

2.09 中等学校教科内容の戦時非常措置を決定(男子の芸能科を廃止し工作に振替)

3.07 「決戦非常措置要綱ニ基ク学徒動員実施要綱」閣議決定(中等学校以上原則として通年動員)

8.23 「学徒動員令」「学徒勤労令施行規制」公布(学校報国隊を組織)

10.19 神風特攻隊編成

12.01 「新規中等学校卒業者ノ勤労動員継続ニ関スル措置要綱」を閣議決定(卒業後も学徒勤労動員と下級生の指導者)

1945
(昭20)

7.00 第8代学校長 長岡了達就任

4.01 米軍、沖縄本島に上陸開始(6.23日日本守備軍全滅)

8.06 米軍、広島市に原子爆弾投下

8.09 米軍、長崎市に原子爆弾投下

8.15 終戦の詔書録音放送(太平洋戦争終了、戦没者310万人、御前会議ポツダム宣言受諾を決定8.14)

8.24 学校教練、戦時体練、学校防空関係の訓令を廃止

9.01 国民学校再開

9.20 文部次官通牒「終戦ニ伴う教科用図書取扱方ニ関スル件」(省略、削除、要注意箇所を指示)

10〜 教育勅語奉読廃止の通達

11.29 文部省は昭和21年度入学選抜方針を指示

中学校は国民学校長からの報告書、口頭試問、身体検査の三者とする。簡単な筆答試験も認可

12.20 文部省「御真影奉還に関する件」指示

12.31 G.H.Q、修身、日本史、地理の授業停止命令

 
  このページとリンクする関連記事は「百周年記念誌 創痕」 より
高木編集委員長の監修をいただいて抜粋いたしました。
 
 

 

 
   | HOME | 新着情報 | サイトマップ | お問い合わせ | ごあいさつ・役員 | 総会 | 同窓会の活動と支部 | 
 | 三条高校移転 | 学事概況 | 大会記録・課外活動 | 三条高校のあゆみ | 年表 | 資料編 | 
物故情報 | リンク集 | 校歌音源リンク | 同窓会掲示板 | 
 
 

 

ページ上へ  
新潟県立三条中学校・高等学校同窓会