支部総会に関するお問い合わせはメール(dosokai@sanjo-dosokai.gr.jp )でお問合せ下さい。
*下記は予定です(変更の可能性あり)
支部名をクリックすると支部便りが開きます。
支部名
開催日時(2025年)
会場
関西支部
定時制部会
東京支部
6月28日(土) 12:00
12月5日(金) 18:30
ステイゴールド銀座
ザ・リュクス銀座
東海支部
下田支部
6月28日(土) 18:30
大三
加茂支部
6月28日(土) 17:00
加茂市産業センター
新潟支部
7月7日(月) 18:30
新潟東映ホテル
北海道支部
白根支部
9月6日(土) 17:30
サルナート吉運堂
吉田支部
9月13日(土) 18:30
魚竹
長岡支部
9月12日(金) 18:30
割烹七福
新津支部
燕支部
10月1日(水) 18:30
燕三条ワシントンホテル
弥彦支部
10月3日(金) 18:30
割烹大山
三条支部
11月14日(金) 18:30
越前屋ホテル
田上支部
■
平成2年度三条高等学校同窓会会務報告(令和2年4月1日〜令和年3月31日)
4月7日(火) :
同窓会会計監査 (資料室午前11:00)
6月16日(火) :
会報誌「源泉」発行 20,171通
:
役員会は新型コロナ感染症のため書面決議を行い中止
:
5月1日同窓会総会は新型コロナ感染症のため中止
:
開催予定の15支部総会はは新型コロナ感染症のため書面決議を行い中止
3月1日(月):
同窓会入会式 会長野水重明祝辞
3月2日(火):
令和2年度第73回卒業式(10:00から体育館)
卒業生234人 卒業証書ホルダー贈呈
3月8日(月):
第25回親睦ゴルフ大会打合せ会 三条ロイヤルホテル18:30
3月23日(火):
令和2年度転退職者に餞別贈呈(12人)
3月25日(木):
令和3年度会報誌「源泉」No.45編集会議 三条商工会議所4階18:00〜
★
同窓会誌「源泉」について
発行:年一回6月1日発行
発行所: 三条高等学校同窓会事務局
編集者:三条高等学校同窓会広報委員会
【タイトル源泉の由来】
『源泉こんこんやまざらば海となるべき末あらむ』
孟子・離婁の一文をよりどころにしている。
-源泉混混、不舎昼夜。盈科而後進、放乎四海。有本者如是。-
源泉混混として昼夜を舎かず。科に盈ちて而る後に進み、四海に放る。本有る者は是の如し。
水源のある水は、こんこんと(盛んに)湧き出して、昼も夜もやむ時がない。そして流れ行く途中に、窪地があれば、それをみたして更に流れて行き、四海に達するのである。すべて本(善の性)あるものが、このように努力し続けてゆくならば、遂には、徳行の備わった君子となるは、自然の理である。
■
創立百周年記念誌「創痕」の発刊(平成15年5月)
■
創立百周年記念ビデオテープ製作(平成14年12月)
■
三条高校創立百周年記念事業(平成14年10月)
■
校歌CD製作(平成9年2月、音声収録は平成8年10月1日)
■
校舎移転改築運動(校舎現在改築中)
■
燦光囲碁クラブ
■
「源泉杯」ゴルフコンペ
支部名
支部長住所
支部長
三条支部
955-0044 三条市田島2−12−12
п@32-3667
野嵜喜一郎
東京支部
佐々木剛
関西支部
安中亮二
新潟支部
951-8528 新潟市中央区東堀前通6−1061
025-228-7586
山田茂孝
加茂支部
茂野克司
燕支部
樋山証一
白根支部
海津正男
下田支部
955-0153 三条市桑切442−3
п@46-2582
名古屋利夫
東海支部
470-2362 愛知県知多郡武豊町六貫山3−92−2
п@0569-72-8077
若狭修三
田上支部
959-1511 南蒲原郡田上町吉田新田丁271-15
п@0256-57-4744
丸山 敬
見附支部
954-0057 見附市昭和町2−17−31
п@0258-62-3425
池山広喜
長岡支部
940-0864 長岡市川崎1−2506−1
п@0258-33-7751
富所 隆
吉田支部
小林博典
弥彦支部
959-0323 西蒲原郡弥彦村大字弥彦 2914
п@0256-94-2510
西澤哲司
北海道支部
049-5802 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町123
п@0142-82-5411
五十嵐篤雄
|
HOME
|
新着情報
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ごあいさつ・役員
|
総会
|
同窓会の活動と支部
|
|
三条高校移転
|
学事概況
|
大会記録・課外活動
|
三条高校のあゆみ
|
年表
|
資料編
|
|
物故情報
|
リンク集
|
校歌音源リンク
|
同窓会掲示板
|